経営→【M&A (MBO、LBO)】
 企業の買収・合併は今後最も重要視される経営手法の一つ。街の八百屋さんから大企業の経営者まで、みーんな必要ですぞ。
タイトル 著者名 出版社
(¥、日)
一言解説
統合的M&A戦略 アンダーセン ダイヤモンド社
(\2,800)
(2001/06)
M&Aは、その目的を忘れて、法律的・会計的な側面に主眼を置いているプロセスが多い。本書では、「M&Aを如何に企業価値向上に貢献させるか」という、本来の目的達成の視点を意識して、構成されているM&A解説の良書。
図解 企業再生とM&A 藤原 総一郎 東洋経済
(\1,600)
(2000/10)
民事再生法など新しい法制が整備され、海外ファンドを中心に日本のM&Aが活況である。かかる中、著者の実務経験を活かし、DIPファイナンスを含め、判りやすくM&Aの実践を解説している。やや詳細には欠けるのでプロには物足りないが。
中小企業のためのM&A徹底活用法 分林 靖博 PHP研究所
(\1,400)
(2002/01)
M&Aは大企業が行うもので自分には関係無い、と言っている中小企業経営者へ、「M&Aとは中小企業にとってこそ大切なのですよ」と言いたい。そう、後継者問題があるとか、高い技術力に反して経営環境が厳しいとか、会社の廃業を考えているなど、これらは全てM&A手法にリンクしている。
TOB・会社分割によるM&A戦略 菊地 正俊 東洋経済
(\1,700)
(2000/09)
TOBとは、公開会社(上場企業)を買収する時に必要な手法。このTOBや、会社分割法、LBO、MBOなのM&A新手法をわかりやすく解説。プロというより、なんとなくM&Aがわかっている程度の人にオススメ。
ビックディール − アメリカM&Aバイブル (上)(下)
ブルース・ワッサースタイン 日経BP
(各\2,200)
(1999/09)
法律や会計・税務を知っていてもM&Aの本質を知らなければ全く意味が無いこの書は、米国M&Aの歴史を、実例を取上げながら解説し、「企業体とは生き物であり、環境に応じて姿を変えていく」ためにM&Aが必要だと説いている。
レバレッジド・バイアウトーKKRと企業価値創造 G.P.ベーカー 東洋経済
(\3,400)
(2000/02)
米国で盛んなレバレッジド・バイアウト(LBO)を解説した古典的名著。LBOとは、少ない資金で企業を買収する手法で、米国では長い歴史がある。日本でも漸くここ最近その事例が出ており、今後は急速することが予測されている。




トップへ戻る お問合せはこちら Private Brain
    for Business

本ホームページ及びメールマガジンは、Private Brainが著作権を所有しています。許可なく転載・コピー配布を禁じます。
 Copyright 2003 Private Brain All rights reserved.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送